2年振りに瀬戸大橋を走って八幡浜へ、天気もよく暖かい日でした。日曜日なのに車が少なく走りやすかった。徳島道や高松道で、淡路島を渡るルートが増えたせいなのかもって思いました。
八幡浜市にある姪の子が通っている喜須木小学校に、第39代横綱「前田英五郎」の銅像が立っている。この小学校の卒業生です。
だから今も、子供相撲が盛んだそうです。ミカン畑もあちこちに点在していて、収穫されてないミカンも沢山ありました。ここも過疎化が進んでいるのかもって寂しい気持ちになりました。

小学校の近くの駄菓子屋さんに入り、子供の頃に食べたスルメや1個10円から買えるお菓子がありました。田舎ならではの懐かしい風景でした。
